こんにちは、猫丸庵の女将です。
毎年この時期は、出会わないようにハラハラなんですが…
出会ってしまいました。
というか…用水路づたいに?訪ねて来た??
シャム猫のチビ、生後1ヶ月半くらいの600gの女の子
深夜、仕込みをしていたら外からミューミュー聞こえまして…、様子を見に裏庭に出たところ、姿は見えないけどミューミュー激しく訴えてまして…、鳴き声を辿ると、そこは用水路(幅2mくらいの村の用水路)。
幸い水は枯れており(雨を海に流す用水路)、、、
更に呼んでいたら、用水路に生えた木をよじ登って姿を見せてくれました。
もしかしたら、親猫が探しているかも知れないので、ふやかしたご飯を与え、その晩は放置しました。
翌朝、居ませんように…と、外を見渡すと
シーン…
親が連れ帰ってくれた?!
と、喜ぼうとしたら、用水路からミュー…
昨夜は雨が降ったから、どうやって用水路で過ごしたのか不思議でしたが、用水路の中央に生えた木の上で一晩明かしたようで、根気負けして捕獲して病院でメディカルチェックしました。
幸い、ウィルスチェックは陰性。来週からワクチン接種をはじめます。
いったい、どこからわいて来たのか不明なシャムちゃん。
お風呂に入れたら、白さがアップして可愛くなりました。
人より猫が好きな様子なので、親元を離れた(離された?)ばかりっぽいです。
トイレも猫トイレでできます。
完全室内飼育で猫可愛がりして下さる里親さんを探しています。
どうぞ宜しくお願いいたします。