お晩です、猫丸庵の女将です。
我が家に訪問する野良猫の話をしますね。
昨年12月頃から、我が家にご飯を食べにくる野良猫が居ました。
キジトラ白の男の子で、私はキジシロくんと呼んでいました。
キジシロくんは、比較的穏やかな性格で、我が家のニャルソック部隊は警戒していましたが、激しい喧嘩になることはなく、窓越しに猫丸庵を見ている大人しい男の子でした。
しかし警戒心の強いキジシロくん、捕獲してTNRするにはまだ時間がかかりそうだなぁ…と、思いながら、来たらご飯を振舞う、という関係を続けていました。
そして今年の発情期、我が家の周りにはキジシロくん以外に白っぽい大きな雄猫が顔を出すようになりました。
キジシロくんよりひとまわりは大きいシロくん、大きな身体ですがガリガリに痩せており、あまりの細さに放っておけず、この子も来たらご飯を振舞っていました。
時々、外でキジシロくんとシロくんの喧嘩する声が聞こえたりして、“あぁ…鉢合わせてしまったのかな、怪我しないといいなぁ…”と心配していました。
そんなこんなで、時間をずらしたりしながら、二匹はやってきていました。
そんな中、また新たに新しい子が登場!
茶トラ!
前に我が家に来ていたトラちゃんだと思い(オスのトラ柄の子も前に食べに来ていたんです)、「トラちゃん?」と呼びましたが、「は?」という顔をされました。
大きさもトラちゃんより小柄で、もしかしたらトラちゃんの息子かなぁ?なんて思いながら、この子にもやってきたらご飯を振舞っていました。
雄猫が三匹も入りびたるなんて…鉢合わせたら凄いことになるのでは?!と心配していましたが、衝撃の光景を目の当たりにしました!
茶トラの子が食べてるのを、キジシロくんが見守ってる?!
4/29の出来事なのですが、男の子同士でこんな仲良いの変じゃね?と観察していたら…
なんか…
茶トラの子の体型に違和感を覚えました。
痩せているのに、妙にお腹が大きい…
もしや…
この子…
女の子?!
次の日、チュール片手に接近し、ボディチェックしてこの子が女の子であることが判明しました。
茶トラの女の子は2割くらいの確立で珍しいので、すっかり男の子だと決めつけていましたが、この子は女の子でした!
やばい…このままでは、我が家の軒下で出産してしまう?!
と焦りながら、キャリーを使って試しに捕獲を試みたら、、、
なんとすんなり入ってくれて、捕獲成功してしまいました。
心のどこかで“捕まりませんように”と思っている私がいましたが、この子はすんなり捕獲され、ケージに入れられても暴れもしませんでした。
そして、手術の申し込みを病院にお願いして、5/3に手術を受けてもらいました。
産まれる寸前だったらどうしようと不安でしたが、そこまで大きくなっていなかったそうですが、6匹の赤ちゃんを身ごもっていました。
恐らく父猫は、キジシロくんとシロくんでしょう…
ごめんなさい、私は産ませる選択をできなかった…
甲斐性なしでごめんよ…
手術後、お外に帰りたいそぶりをみせたらTNRも視野に入れていましたが、この子はそんなそぶりを少しも見せず、我が家でまったり穏やかに療養していました。
そして、捕獲から18日後の現在の様子がこちら
めっちゃくつろいでる~!
きなこという名前を付けたのですが、すぐに自分の名前と理解して、呼べば来る!
我が家の猫と喧嘩もせず、人間にはスリスリゴロゴロの神対応!!
猫とは思えない行動に毎日驚かされています。
捕獲して1週間も経たないうちに、私の就寝時添い寝をするようになりました。
不思議な子です。
お店にも率先して出勤し、接客対応してくれています。
そんな奇跡の猫 きなこ、里親さん募集中です!
嘘みたいなお利口さんなきなこに、是非会いにいらしてくださいませ!!
きなこにメロメロな女将がやっている猫丸庵は、水曜日と木曜日が定休日。
それ以外の曜日は11:30~16:00までやってます。
どうぞ宜しくお願いいたします。